Unixon Systems × SAMI Japan

動画転送プラットフォーム「STORM」のUI/UX再設計

CASE STUDIES

クライアント:

Unixon Systems

担当業務:

UX/UI分析・設計

開発期間:

1.5ヶ月

プロダクト:

高速・大容量データ転送システム

チーム:

UX/UIデザイナー、ITアドバイザー、ビジネスアナリスト

公式WEBサイト:

背景

木村 文彦様(ユニゾンシステムズ R&D本部 本部長)

「STORM」は、日本のテレビ局や映像制作会社で広く使われている、プロフェッショナル向けの動画転送・管理プラットフォームです。大容量の動画をダウンロード・収集・保存するための基盤として、日々のメディア制作ワークフローに欠かせない存在となっています。

今回のプロジェクトは、Unixonの 海外展開の一環 としても実施されました。STORMを AWS Marketplaceにパブリッシュ するにあたり、海外ユーザーにも直感的に操作できるUI/UXが必要でした。AWS Marketplaceはグローバルな販路拡大につながるため、世界のプロフェッショナルにとっても「誰でもすぐに使える」設計が求められていたのです。

しかし従来のSTORMは、開発者視点で設計されていたため、機能面では優れている一方で、操作性には課題がありました。そこでUnixonはSAMIに UX/UIの全面的なリデザイン を依頼。プロの現場にふさわしい「より簡単に、よりスマートに、より快適に」使える体験を実現することをミッションとしました。

また、本プロジェクトで、Unixon Systemsの担当役員である木村氏は、2018年に総務省の事業でロシアを訪問したことをきっかけにSAMIと交流を持ち、その後、関係性を深めてきました。こうした背景もあり、今回のリデザインプロジェクトは、両社の信頼関係の延長線上で生まれた取り組みとなっています。


プロジェクト範囲

今回のプロジェクトは、STORMの UIとUXの再設計 に特化。
私たちは以下を担当しました:

  • 既存システムのUI/UX調査と課題抽出

  • ロジック改善とユーザーフロー設計

  • インターフェースデザイン

Figmaによるデザイン作成

アプローチ

まずはサービス全体を分析し、STORMの利用状況とユーザーの行動を徹底的に調査。特に重視したのは、海外ユーザーでも直感的に使えるユニバーサルな体験設計 です。

グローバルのベストプラクティスを研究し、国際的に認知されたプラットフォームを参照することで、文化や言語の違いを超えて「親しみやすく、効率的で、アクセスしやすい」UIを設計しました。

改善の中核は、明確なユーザーフローの導入。これまで十分に整理されていなかった操作の流れを、開始から終了までシンプルに再構築しました。さらに、モーダル、エラーメッセージ、通知を統一し、開発チームがスケーラブルに活用できる中央管理テーブルを作成しました。

UX改善後はUIデザインに着手。Unixonのブランドガイドを踏まえつつ、カラーやアクセントを見直し、一貫性と洗練性を両立。ライトモード/ダークモード 双方を用意し、現場での使いやすさとアクセシビリティを確保しました。

成果

  • Figmaコンポーネントを活用し、60以上のデスクトップ画面を効率的にデザイン

  • 各画面を国際基準に合わせ、グローバルユーザーにも馴染みやすく直感的な体験を提供

  • Vuetifyコンポーネントに準拠し、開発チームが実装しやすい設計を実現

  • 各画面を対応するユーザーフローに接続し、全体像を可視化

  • 約2か月で、スケーラブルなロジックとピクセル精度の高いデザインを備えた Figmaデザイン を納品

今後

デザインフェーズが完了し、現在はUnixonの開発チームが実装を進めています。SAMIは引き続きテストやレビューを通じて開発を支援するとともに、今後はUnixonの既存システムや技術を SaaSプロダクトとして展開できる形に進化させ、海外市場への展開を後押ししていく予定です。

開発ツール・
アーキテクチャー

ユーザーストーリーの整理

Miro

デザイン作成

Figma

その他のケース

Mingleee × SAMI Japan

世界中からグローバルな体験を求める人々が集まり、交流する(mingle)C2Cプラットフォーム『mingleee』

本気モード × SAMI Japan

クラウドERPから始まる新規事業開発と内製化の挑戦

Unixon Systems × SAMI Japan

動画転送プラットフォーム「STORM」のUI/UX再設計

Izumonomad

月額サブスクリプション、ドロップイン(1日利用)、イベントスペースの予約ができるコワーキングスペース予約システム

Dopomoga.jp

日本に避難するウクライナ避難民向けの就労支援サイト

Let`s collaborate

私たちはワクワクするようなプロジェクトをいつも探しています。
グローバルにスケールするプロダクトや、海外新規事業のアイデアについて、いつでもご連絡をお待ちしています!

Thank you! Your submission has been received!
Oops! Something went wrong while submitting the form.
© 2025 SAMI Japan Inc All Rights Reserved